トップページ

青森県信用組合の概要

信用組合とは

勧誘方針

個人情報保護関連

NEWS

商品案内

インターネットバンキング

年金友の会「沙羅」

年金受給予定者の会「福寿」

ディスクロージャー

地域密着型金融推進計画

リクルート


金融円滑化に対する取組みについて反社会的勢力への対応電子公告
ようこそ青森県信用組合へ



インターネットバンキングに係る主な詐欺事件と対策

主な詐欺事件 被害に遭わないために
<CD-ROM詐欺>
 実在する金融機関名で郵送されたCD-ROMをパソコンにインストールしたところ、第三者がインターネットバンキングを不正に利用し、お客さまの預金が第三者に不正に振り込みされる。
1. 当組合はインターネットバンキングをご利用のお客様にCD-ROMでソフトをお送りすることはありません。
2. 当組合は電子メールで暗証番号等の重要情報をお尋ねすることはありません。
3. スパイウェアに対応している市販のウィルス対策ソフト等をアップデートしてご利用になることをお勧めいたします。(スパイウェアの詳細や対策方法は専門のサイト等でご確認ください)
4. 心当たりの無い電子メールや添付ファイルを不用意に開いたり、不審なWebサイトへアクセスしないよう十分にご注意ください。
5. フリーソフトを安易にダウンロードしないよう十分にご注意ください。
6. 図書館やインターネットカフェ等の不特定多数の人が触れる機会のある場所に設置されているパソコンを使ってのインターネットバンキングのご利用はお控えください。
7. 当組合のインターネットバンキングでは、ログオン時に直近3回のログオン日時が表示されます。不審なログオンが無いか、都度ご確認いただくことをお勧めします。
8. 当組合のインターネットバンキングでは、1日当たりの振込限度額を設定することができます。振込限度額の引下げ等の見直しをお勧めします。
9. 当組合のインターネットバンキングでは、振込取引や諸届出事項の変更等を行った場合には、お届けのアドレスへEメールを送信しています。
<電子メール詐欺>
 金融機関と偽って、セキュリティ強化の一環と称して本人確認を促す電子メールが配信され、インターネットバンキングのパスワードや暗証番号、ご利用のクレジットカードの番号や暗証番号などの重要情報を入力させることにより、個人情報を不正に取得し不正に使用される。
<スパイウェア>
 スパイウェアと呼ばれるプログラムがお客さまのパソコンに不正に侵入し、インターネットバンキングのパスワード等が不正に入手され、お客さまの預金が第三者に不正に振り込みされる。
「スパイウェア」とは、インターネットや電子メールを介して、知らないうちにお客さまのパソコンに侵入し、パスワード等の個人情報を第三者へ転送してしまうプログラムのことです。

 万一、当組合名でCD-ROMが送付された場合、スパイウェア感染が疑われる場合、その他不審な点がございましたら、速やかに当組合までその旨ご連絡ください。

【連絡先】
青森県信用組合 事務部
平日の受付時間 9:00〜17:00 電話番号 017−739−7113
(上記時間以外及び休日 電話番号 047−498−0151)